委員会
 滋賀県子ども会連合会には各専門性をもったいくつかの委員会があります。
「研修委員会」「安全教育推進委員会」「広報委員会」の3つは県子連を構成し、各事業の主体となる主要な委員会です。
研修委員会  2004年に施行された新規約以前にあった、「婦人研修委員会」「研修指導委員会」「青年指導委員会」の3つを統合して、新たにスタートしました。子ども会の総合的な理論や具体的な活動の手法を研究し、各地域の活性化事業や指導者の研修を専門とする委員会です。

【主な活動内容】
・遊び指導 レクリエーションや自然体験型の遊びを実際に行いながら指導します。
・指導者研修 子どもの特性や発達、子ども会の意義をよく理解した子ども会の運営など、理論や技術についての研修会を行います。
・地域活性化 県子連ブロックが活発に運営され、各市町や単位子ども会との関係が円滑になるような事業を行います。
・指導実習 「遊びの出前」を主体とした、市町子連や単位子ども会、依頼団体の規模を問わず、直接子どもに接して指導の実習的な活動をします。

安全教育推進委員会  子ども会活動には、怪我などの危険が伴います。過去のデーターからどのような手法でより安全に活動できるかを研究し、県内各地で安全教育を推進する委員会です。

【主な活動内容】
・安全教育研修大会 年1回、一年間の安全状況を報告し、子ども会代表者をはじめとする関係者に対して、啓発的な大会を開催しています。
・KYT講習会 危険を予知するためのトレーニング方法の講習会を依頼に応じて随時開催しています、また習得するための新しい技術を研究し、随時講習しています。
・救急法講習会 万一に備えて、消防や日赤と共に救急救命法の実技講習会を開催しています。

広報委員会  事務局と共に、子ども会の窓口となり子ども会に関係する様々な情報を収集分析し、県子連の今後の活動に役立てます。そして県子連の活動や情報を県内の関係者へ発信する委員会です。

【主な活動内容】
・広報誌発行 県子連の活動を紙面で伝えています。
・ホームページ制作管理 このホームページを制作すると共に、電子会議や役員のメール管理など県子連内部の伝達手段を提供しています。
・情報収集と分析 子ども会や子ども育成に関連する情報を収集し、分析しています
・広報活動推進 広報活動を啓発する技術講習会を開催します。

Home